由良町観光協会のホームページへようこそ!!
トップページ
イベント情報
インフォメーション
由良のお祭り
関連リンク
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
協会について
会員一覧
入会案内
http://yura-wakayama-kanko.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
観る
観る
トップページ
>
観る
由良の歴史・神社仏閣
由良の歴史・神社仏閣
<< 一覧へ戻る
円明寺…戸津井
円明寺…戸津井の説明
住所 :日高郡由良町戸津井450
最寄駅:駅から5.8km、車11分、徒歩92分
住職が一人で、同名の寺が2ケ寺ある珍しい
形態
(
けいたい
)
である。届は1ケ寺と
なっている。戸津井の方は道場的な役割(
布教所
ふきょうしょ
=
講場
こうじょう
)となっている。
開基年代は
不詳
ふしょう
であるが、
延宝
えんぽう
6年(1678)の「
日
ひ
高鑑
だかかがみ
」に載って
いるので、それ以前から存在していたと思われる。
「本願寺台帳」によると、
正徳
しょうとく
3年(1713)6月に
七
しち
高僧
こうそう
、翌年
7月に
聖徳太子
しょうとくたいし
御影
ごえい
が2ケ寺に下賜されているという。
本堂は明治10年(1877)に、衣奈八幡神社の
別
べっ
当寺
とうじ
である
極楽寺
ごくらくじ
が
廃仏
はいぶつ
毀釈
きしゃく
により
廃寺
はいじ
となった建物を移転した。その後、平成6年に再建
された。古い鬼瓦は旧白崎中学校の「ふるさと資料室」に展示されている。
由良町観光協会
〒649-1123
和歌山県日高郡由良町大引960-1
TEL:0738-65-2522
------------------------------
由良町の観光案内
------------------------------
由良町観光協会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
観る
|
遊ぶ
|
泊る
|
食べる
|
アクセス
|
イベント情報
|
インフォメーション
|
由良のお祭り
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
協会について
|
会員一覧
|
入会案内
|
<<由良町観光協会>> 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1 TEL:0738-65-2522 FAX:0738-65-0909
Copyright © 由良町観光協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン