由良町観光協会のホームページへようこそ!!
トップページ
イベント情報
インフォメーション
由良のお祭り
関連リンク
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
協会について
会員一覧
入会案内
http://yura-wakayama-kanko.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
観る
観る
トップページ
>
観る
由良の歴史・神社仏閣
由良の歴史・神社仏閣
<< 一覧へ戻る
信行寺(しんぎょうじ)
信行寺(しんぎょうじ)の説明
住所 :日高郡由良町衣奈99
最寄駅:駅から3.6km、車6分、徒歩60分
浄土真宗本願寺派の寺である。「
衣奈
(
えな
)
村
(
むら
)
郷土誌
(
ごうどし
)
」によると、
天
(
てん
)
正
(
しょう
)
2年(1
574)8月、僧寿慶が開基したと記されている。この寿慶は俗名寺井新
左衛門と称し、
駿河
するが
の国(静岡県)の
浪人
ろうにん
であったが、
衣奈
えな
浦
うら
へ落ち延び
てきて真宗の教義を広め、
一宇
いちう
を建立するとともに、
得度
とくど
して僧となり、
名を寿慶と改めた。
元禄9年(1696)本願寺第14世寂如上人からご本尊阿弥陀如来木
像が下賜され、
正徳
しょうとく
元年(1711)寺号も許された。
本堂は
宝暦
ほうれき
8年(1758)火災により焼失したが、文化8年(181
1)再建、昭和57年(1982)現在の本堂が再建された。
表の
軒下
のきした
に、
元禄
げんろく
10年(1697)3月の
鬼瓦
おにがわら
が置かれている。
一対
いっつい
の片側は、旧白崎中学校に寄付され展示されている。
由良町観光協会
〒649-1123
和歌山県日高郡由良町大引960-1
TEL:0738-65-2522
------------------------------
由良町の観光案内
------------------------------
由良町観光協会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
観る
|
遊ぶ
|
泊る
|
食べる
|
アクセス
|
イベント情報
|
インフォメーション
|
由良のお祭り
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
協会について
|
会員一覧
|
入会案内
|
<<由良町観光協会>> 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1 TEL:0738-65-2522 FAX:0738-65-0909
Copyright © 由良町観光協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン