由良町観光協会のホームページへようこそ!!
トップページ
イベント情報
インフォメーション
由良のお祭り
関連リンク
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
協会について
会員一覧
入会案内
http://yura-wakayama-kanko.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
観る
観る
トップページ
>
観る
由良の歴史・神社仏閣
由良の歴史・神社仏閣
<< 一覧へ戻る
白山神社
白山神社の説明
住所 :日高郡由良町中
最寄駅:駅から1.7km、車5分、徒歩22分
駐車場:なし
国道42号線から逸れる道路に鳥居が建っています。
法
ほっ
燈
とう
国師が加賀の白山から
勧請
かんじょう
して、白倉池の西の山頂(
狐岩
きつねいわ
)
に
小祠
(
しょうし
)
を建てたところ、
神威
(
しんい
)
赫々
(
かくかく
)
として道行く人が笠をかぶって通
れないほどであったので白倉谷に
遷座
せんざ
したと伝えられている。
文
ぶん
久
きゅう
2年(1862)白倉池が堤の
嵩
かさ
置
お
きのため谷奥の社地が
水没
すいぼつ
する
ことになったので、少し東の現在地に
祀
まつ
りなおしたものという。明
治39年に宇佐八幡神社に
合祀
ごうし
されたが、区の要望で、昭和30年
代に、元の神社に戻して貰って祀り直し現在にいたっている。
掲額は「白山妙理大権現」で、祭神は
白山比売
しらやまひめの
命
みこと
他である。歯
痛止めに効くといい、お参りが多い。白倉池は
深山
しんざん
幽谷
ゆうこく
を思わせる。
由良町観光協会
〒649-1123
和歌山県日高郡由良町大引960-1
TEL:0738-65-2522
------------------------------
由良町の観光案内
------------------------------
由良町観光協会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
観る
|
遊ぶ
|
泊る
|
食べる
|
アクセス
|
イベント情報
|
インフォメーション
|
由良のお祭り
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
協会について
|
会員一覧
|
入会案内
|
<<由良町観光協会>> 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1 TEL:0738-65-2522 FAX:0738-65-0909
Copyright © 由良町観光協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン