由良町観光協会のホームページへようこそ!!
トップページ
イベント情報
インフォメーション
由良のお祭り
関連リンク
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
協会について
会員一覧
入会案内
http://yura-wakayama-kanko.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
観る
観る
トップページ
>
観る
由良の歴史・神社仏閣
由良の歴史・神社仏閣
<< 一覧へ戻る
蓮専寺(れんせんじ)
蓮専寺(れんせんじ)の説明
TEL 0738(65)0672
住所 :日高郡由良町里1182
最寄駅:駅から1.5km、車5分、徒歩18分
浄土真宗本願寺派の寺である。開基は藤太夫(
道
(
どう
)
西
(
さい
)
)といい、文
明17年(1485)、
山科
やましな
本願寺で本願寺第8世
蓮如
れんにょ
上人の
法話
ほうわ
を
聞いて
感銘
かんめい
し、蓮如上人から六字のお名号「南無阿弥陀仏」を頂い
た。その後、横浜に道場を建て、
永
えい
正
しょう
4年(1507)第9世
実如
じつにょ
上人から「
釈
しゃく
道西」の法名を頂いた。その二つは寺宝として今に残
っている。
天
てん
正
しょう
11年(1583)に現在地に移り、
元禄
げんろく
2年(1
689)寺号を許され、ご本尊の
阿弥陀
あみだ
如来
にょらい
木像は、本願寺第14
世
寂
じゃく
如
にょ
上人から下賜された。現在の本堂は
文政
ぶんせい
4年(1821)に
再建され、平成12年に屋根替え等大改修されたものです。
「
蓮専寺
(
れんせんじ
)
文書
(
もんしょ
)
」(4冊)は、由良町の文化財第9号 に指定されている。
由良町観光協会
〒649-1123
和歌山県日高郡由良町大引960-1
TEL:0738-65-2522
------------------------------
由良町の観光案内
------------------------------
由良町観光協会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
観る
|
遊ぶ
|
泊る
|
食べる
|
アクセス
|
イベント情報
|
インフォメーション
|
由良のお祭り
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
協会について
|
会員一覧
|
入会案内
|
<<由良町観光協会>> 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1 TEL:0738-65-2522 FAX:0738-65-0909
Copyright © 由良町観光協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン