淨明寺
浄土真宗本願寺派の寺である。真言宗のお寺が少し上の堂田にあったと伝えられている。文明から文亀の頃(1469~1503)に当地の西道が有田市宮原の祐尊(福蔵寺ふくぞうじ2世)に師事して真宗に帰依したという。
TEL 0738(65)1565
住所 :日高郡由良町大引801
最寄駅:駅から5.2km、車10分、徒歩76分
浄土真宗本願寺派の寺である。真言宗のお寺が少し上の堂田にあったと伝えられている。文明から文亀の頃(1469~1503)に当地の西道が有田市宮原の祐尊(福蔵寺2世)に師事して真宗に帰依したという。
その後、天正14年(1586)本堂を再建、寛永13年(1636)に寺号が許され、享保2年(1717)にご本尊阿弥陀如来木像が、本願寺第14世寂如上人から下賜された。 天保14年(1843)本堂を再建、昭和56年(1981)に本堂の屋根の修復と大修復が行われた。 欄間の竜の彫刻は見事で、大坂の細工人・小松源助と彫られている。
◇薬師堂
裏の細い道路を挟んだ一段高い場所に薬師堂があり薬師如来の木像が祀られている。浄明寺が管理している。岸和田の漁夫が海鹿島の沖合海上から拾い上げられたと伝えられている。 階段横には、あこう(榕樹)が他の木とからみあった見事な風景が見られる。。
map
PHOTO GALLERY