食べる-tasty-
ボートカフェ 衣奈マリーナ
和歌山市内から車で約1時間、由良町衣奈にある、海を一望できる開放感溢れるカフェ。
フィータム ~ハンバーガー アンド コーヒー~
全てのバーガーにポテト付いてきます。
11:30~15:00までlaunch time
ドリンク¥500までは¥300で付けれます。
平佐館
お昼の特性ランチは地元食材を使った地魚料理など満載!
干物定食や最近では地元紀州アカモクを使った丼ものなど多彩なメニューも揃っております。
由良に来たならぜひ地元海鮮食材を使ったランチをご賞味ください。
みよし 寿司店
地元の美味しいお寿司屋さん
地元の食材・海の幸を使った美味しいお寿司を提供
地元海鮮・海の幸をご堪能ください。
コーヒー・お好み焼き 大川
由良のB級グルメ「ちゃんぽん」
独自の文化を遂げた味を堪能ください。
BALORICCO
隠れ名店!オシャレな海の隣のピザ屋さん
中華料理 満来軒
由良町内こだわりの中華料理店
紀州日高漁業協同組合
県内一の生産高を誇るワカメをぜひ食べてみて
JA紀州ゆら柑橘撰果場
朝に取れたばかりの野菜や果物を地元スーパーの地場コーナーで販売したり、朝市を毎週火曜8時半から行っているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
檜屋
おもてなしの心を町の魅力の一つにしたい
菓匠 錦花堂
「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」に認定商品!
ゆらっと紀州
地元由良町産の産品販売所
eat yura-chou more
由良町をもっと食べる
近大クエ鍋
幻の魚「クエ」。その味は絶品との声に一度は食してみたいもの。しかし、名人と称されるほどの技量をもった漁師によって一本釣りを用いて捕らえらるクエの数は超、 超、超希少です。その幻の魚「クエ」を養殖することに成功したのがあの「近畿大学」です。近畿大学からクエを手に入れることができる、ゆらのお宿。是非、足を運んでその絶品を堪能して頂ければと思います。クエの旬は11月から3月です。ゆら町で近大クエづくしをお楽しみください。
鱧料理
京都の夏の風物詩といえば鱧(はも)ですが、鱧は産卵を控えて暖かくなってからの6月から7月あたりまでが最も美味しい旬です。実はゆら町は鱧の水揚げ量日本第二位。とれたての旬の鱧を味わえるスポットなのです。祇園の料亭の鱧も良いですが、獲れたての旬の鱧をその場で食する味も格別です。さっと湯を通して、酢醤油や梅肉で頂くものも良し、お鍋でほくほくを頂くのもオススメです。イキの良い魚に出会う町、それが「ゆら町」です。
由良の柑橘
紀伊水道に流れこむ黒潮の恩恵で年中温暖な海岸沿いのだんだん畑。 ゆらの山々はミネラル豊富な潮風や海面の反射光により、柑橘類にとって最適な環境です。 そのため、ゆらでは多彩な柑橘の栽培が可能なのです。 10月~12月の年内に収穫される温州みかん(ゆら早生、早生、中生) 1月~4月にかけて収穫される晩柑類(清見オレンジ、甘夏、セミノール、木成り八朔、さつき八朔)など、季節ごとに豊富な種類の柑橘をおとりよせいただけます。